2015年10月28日水曜日

しつこい? でも、気に入ってますの~♪ (ʃ◉ ◒ ◉)ʃ ニヤリ・・・










 ダルジャ~ン!!      (ʃ◉ ◒ ◉)ʃ ニヤリ ・・

またまた最近お気に入りの洗剤、ピエール・ダルジャンです。

やっぱり、汚れの種類によっては時間が経った汚れなど、不得意なものも有るようです。

●我が家の時間が経った風呂場の鏡の水垢は・・・・あんまりとれませんでした。

●中性洗剤では取れにくいまな板のヌメリや汚れは、スッキリとれます! 気に入りポイントです!


そしてまた、新たに試してみたので、ご紹介します!

今年の1月に新しく買った風呂の蓋。(ジャバラのやつ!!)

抗菌って書いてあったのに、夏前には徐々に水気の切れにくい場所に黒いカビが・・・

※イメージ図
















市販の「カビ摂り剤」は、残ったカビ摂り剤が湯気などで湯船に入ったら嫌だな~と思って、

使うのに抵抗がありました。 よし、「ピエールで洗ってみよう!!」

     ピエール・ダルジャン、使い方は簡単!!

        ①スポンジを水に濡らす
        ②ピエール・ダルジャンをつける
        ③泡立たせる
        ④洗浄
        ⑤すすぎ、拭き取り洗浄
         ※人の身体、食品 特殊コーティングした製品には使えません



今回は結構簡単にカビがとれ、キレイになりました~!!

※イメージ図


















重宝~♪




他にはこんなのも!  ( オートバイの、マフラーサイレンサー部分です。  )

   ↓ ↓ ↓ ↓                         


















重宝~♪♪♪    ヽ(*´∇`)ノ うふふ・・・♪



















記事担当:じま










フランス発 「国民の洗剤」で愛される 多目的洗剤
ピエール・ダルジャン2個セット












※記事は個人の感想なので、全てのものに同じ効果が出るとは限りません。

2015年10月21日水曜日

「やっぱり駄目か~」 ・・・・・の、その後!!   (。・ω・。)ノぁぃ♪










最近のお気に入りの洗剤、ピエール・ダルジャン! 




色々大活躍です☆     ヽ(*´∇`)ノ




前回写真が間に合わなくてご紹介できなかったまな板!

何度漂白しても、黄ばみはとれませんでした。 10年以上黄ばんだまま。

捨てられなくて持っていますが、使っていません・・・。

















試しにピエール・ダルジャンで洗ってみましたが、やっぱり黄ばみはとれず・・・

あきらめきれず、もう一回ピエールで洗浄!   あわあわ~♪ 


・・・、

・・・、

・・・あわあわ♪ 泡だらけにして・・・・・水で流すの忘れて、1日置きっぱなし!

やってしまった!! 洗い流すの忘れた~!!  (>_<)

あわてて洗い流したら・・・・あれれ?なんか白くなってる!!!

 

 
 
もう一度ピエールの泡をまな板にのせて、また1日ほど放置してみた。
 
     あわあわ♪ こんな感じ。
        ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 
 
 
腕の影でちょっと黒く写ってしまったけど、
 
よく見て~!! 黄ばみが薄くなってる!!!
 
 
 
裏も同様にやってみた。






































やっぱり、黄ばみが薄くなってる!!!






何度も漂白しても、まったく黄ばみは取れなかったのに、

こんなに色が薄くなって、本当にびっくりです!!


あわてて、家にあるまな板全部、ピエールで洗いました!


黄色くなる前に、予防も大切~♪    ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ













記事担当:じま










フランス発 「国民の洗剤」で愛される 多目的洗剤
ピエール・ダルジャン2個セット












※記事は個人の感想なので、全てのものに同じ効果が出るとは限りません。







2015年10月14日水曜日

足の指の筋肉も鍛えよう!  ( • ̀ω•́ )✧ 






  秋到来!!


最近、食べ物が美味しくて!

すごしやすくて!

スポーツや、旅行・・・・出かける機会も増え、

スニーカーが大活躍!!


















・・・・と、ウキウキで一日過ごすと、帰宅して愛用の靴(スニーカー)を脱ぐ頃には、


靴の中が汗の水分で、 ほわほわ~! 蒸れ蒸れ~!     \(゚▽゚*)


なんとなく、足の裏が気持ち悪い感じ・・・。 


それに、良く無いニオイを発生させます。     (゚ё゚)クサー


そういえば、最近 マニキューレ でゴシゴシしていなかったなぁ! 足の裏の皮がちょっと厚い。


・・・久々に、マニキューレ足の裏をしっかりゴシゴシ! 


  ↓ ↓ ↓


 足裏スッキリ~!    o(*^▽^*)o


・・・・・そして、足の裏の感覚も皮が薄くなった分、よく伝わってきます。






  ≪足の裏の話・歩く時の話≫


私は、足の裏はおもに 踵(かかと) 指の付け根 の2箇所を使って歩いていました。

「歩き方」は自分なりに調べて、腹筋や背筋を意識して姿勢良く 」心がけていました。

足の指でグー・チョキ・パーも出来るし、特に気にしていなかったのですが・・・、

・・・なんとなくTVを見ていた時に放送されてた健康番組(テーマが足の裏)を見て、びっくり!


w( ̄△ ̄;)w


わたし、足の指使って歩いていない・・・!


足指でしっかり地面を捉えることが出来てない!! 


・・・・・・・∑(O_O;)Shock!!




そこで、なるべく 足の指を動かすよう、日々気をつけるようになりました。


「 踵(かかと) 足の指の付け根 足の指 」 の3箇所を使って歩けるように意識。


・・・まだ、意識しないと足指は使えませんが、効率よくバランス良く歩けるよう、練習中です!!








そして、足の裏。  マニキューレでしっかりケアしたら、

足の裏の皮が薄くなり、

歩く時に足の裏の感覚もしっかり伝わってきます!!!







足の裏、清潔に! ・ ・ ・ 足裏スッキリ!! 感覚もスッキリ!!

「足裏」 ・・・足裏の機能全部使って効率よく歩けるよう、日々心がけ~♪

そして、マニキューレで足裏ケア~☆





















記事担当:じま
















お風呂で簡単!心地よい刺激がたまらない!日本製の新感覚フットケア 
新感覚フットケア マニキューレ 



※記事は個人の感想なので、全ての人に同じ効果が出るとは限りません。










2015年10月7日水曜日

不思議なもの・・・・ <(ll゚◇゚ll)>










先日、うろ覚えのレシピで、グルラボを使って「あるもの」を作りました・・・・

そしたら・・・・

そしたら・・・・

とんでもなく「不思議なもの」が出来上がりました!!  (>_<)



作ろうとしたのは、「グルラボで唐揚げ風」

 

 作り方・・・・・うろ覚え。
   
   

  グルラボ(大)お玉一杯分くらいの唐揚げ粉を入れ、

  一口大にカットした鶏胸肉を入れ、蓋をして、シェイク!!
















  唐揚げ粉が肉にまぶされたら、グルラボから肉(と粉)を取り出し、

  板をグルラボの底にセットし、板の上に肉をのせ、

  余った唐揚げ粉を肉の上にドバーーーッ!     (ʃ◉ ◒ ◉)ʃ ニヤリ・・・

   

  蓋をして、レンジで6分!!

   ・
   ・
   ・

  ( チーン! 出来たかな? ちょっと蒸らすために放置 )

   ・
   ・
 
  しばらくして蓋を開けてみたところ、唐揚げ粉が・・・
  
  白い粉のまま肉に大量に乗っかってる!!

  ( これじゃあ白いままの唐揚げ粉を口に入れることになってしまう! )

   

  粉の上からまんべんなくオリーブオイルを薄くかけ、再びレンジで3分。

  ( チーン! 出来たかな?)

 そーっと蓋を開けたら、油を吸った唐揚げ粉が固まって・・・・・

 ドーンと肉の上にのってる!!!  ぶ厚い粉の層・・・
















・・・・なんか、思ってたのと違いすぎる!!!  (T_T)

不思議な物体・・・・唐揚げ?? ・・・・いや、

でも、せっかくなので味見。

・・・。 ・・・。

・・・不味ーーーい!! (粉のところが。冷や汗が出るほど不味い)















 唐揚げ粉を箸で外して、肉だけにして再度味見!!


美味ーーーい!       マイウ───(( ´艸` ))───!!!!

 ( 肉が!! 胸肉なのにパサパサしてない! しっとり美味~!!)



















・・・不味さの原因は??? クッキングガイドを確認。

完全に唐揚げ粉かけ過ぎ!!

オリーブオイルもレシピでは使ってなかった。

でも、衣を剥がした肉は本当に美味しく仕上がってた!

油で揚げるよりしっとりしてた! 


・・・レシピって大切! 今度はクッキングガイドのレシピに沿って作ってみよう! と思いました☆





※後日、クッキングガイド見ながら作ってみました!

 「唐揚げ!!」と思って食べると、油で揚げていないので唐揚げとはちょっと印象が違う・・・

 しかし、胸肉でもパサパサにならず・・・・・、これはこれでおいしい! 

 油で揚げる手間を考えると簡単に食べたい時はグルラボ調理で十分!!・・・と感じました。













 
記事担当:じま







グルラボ ~レンジで簡単、本格調理!